GALERIE Malle 21e année Nouvelle rencontre en 2021
21年めのギャラリーまぁる、2021年の新たな出会い
21周年を迎えるGALERIE Malleの新たな門出を祝い、2021年の新たな出会いを願って、28名の作家が集いました。Malleと作家の出会い、作家とお客さまの出会い、お客さまと作品の出会い。素敵な出会いがたくさんありますように!(発案・企画 よしざわようこ)
会期:2021年1月19日(火)〜1月31日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:GALERIE Malle
PLANTS OF PLANET vol.2
植物の惑星 presented by YUI DROPS
YUI OROPSというアロマコーナーを開設しているSPACE YUIさんで、昨年に引き続き、PLANTS OF PLANETと題した展覧会のvol.2が開催されます。今回は、ヨーロッパの深い歴史を背景に現在に至るアロマテラピーの神秘的な側面をテーマとしています。作品と共に、皆様に物語に溢れた製品もお楽しみ頂けましたら嬉しいです。
会期:2020年12月21日(月)〜12月26日(土)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:SPACE YUI
http://spaceyui.com/
CREATION Project 2020
160のクリエイターと大垣の職人がつくるヒノキ枡「益々繁盛」
木枡の全国生産量8割を担う岐阜県大垣市の職人の方がつくる枡を160人のクリエイターがデザインします。
古くから米などを計る道具として使われていた枡は、枡が「増す」「益す」とも読める事から縁起物としても根付き、今でもお祝いの席や新年の枡酒、豆まきなどに使われています。手に取ると良い香りが広がるヒノキの枡。この機会に、お気に入りの枡を見つけてみませんか。
会期:2020年12月1日(火)〜2021年1月20日(水)※会期が延長になりました
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館 12月26日(火)〜1月5日(火)入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
※クリエイションギャラリーG8は予約制
販売:展示期間中、各会場で販売/ポンパレモールでオンライン販売(検索:G8枡2020 )/販売価格は2,000円(税別)
寄付先:収益金はセーブ・ザ・チルドレンに寄付されます
http://rcc.recruit.co.jp
☆展覧会は2つの会場で開催されますが、木村はガーディアン・ガーデンの方に出品しております
「熊日チャリティー知名士色紙展」
会期:2020年8月26日(水)〜8月30日(日)
時間:10:00〜19:00 入場無料
場所:鶴屋百貨店東館 ふれあいギャラリー
販売:展示期間中会場で販売
「MaroFes 2020」
会期:2020年7月4日(土)〜7月12日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日18:00まで)入場無料
場所:Galerie JUILLET
東日本大震災被災地支援・チャリティー展覧会Ⅹ「想いで」
会期:2020年6月16日(火)〜6月21日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日16:00まで)入場無料
場所:GALERIE Malle
「手のひらサイズのオブジェ展」
会期:2019年9月13日(金)〜9月18日(水)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:OPA gallery
木村晴美個展「Color & White」
会期:2019年7月8日(月)〜7月13日(土)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:SPACE YUI
「熊日チャリティー知名士色紙展」
会期:2019年8月21日(水)〜8月25日(日)
時間:10:00〜19:00 入場無料
場所:鶴屋百貨店東館 ふれあいギャラリー
販売:展示期間中会場で販売
東日本大震災被災地支援・チャリティー展覧会Ⅹ「想いで」
会期:2019年4月30日(火)〜5月5日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日16:00まで)入場無料
場所:GALERIE Malle
FABER-CASTELL × gallery DAZZLE × TIS
「水と色鉛筆」巡回展(全6期 作品入れ替え制)
会期:2018年12月3日(月)〜2019年1月24日(木)
時間:11:00〜21:00 入場無料
場所:ファーバーカステル 東京ミッドタウン店
CREATION Project 2018 クリエイターと福島の窯元がつくる
「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」
会期:2018年11月27日(火)〜12月22日(土)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
ILLUSTRATION WAVE -VOL.1 2018-
会期:2018年10月27日(土)〜11月4日(日)
時間:12:00〜20:00
入場料:800円(高校生以下、65歳以上、障害者・付き添い1名、は無料)
場所:3331 Arts Chiyoda
「熊日チャリティー地名士色紙展」
会期:2018年8月22日(水)〜8月26日(日)
時間:10:00〜19:00 入場無料
場所:鶴屋百貨店東館 ふれあいギャラリー
販売:展示期間中会場で販売
FABER-CASTELL × gallery DAZZLE × TIS「水と色鉛筆」展
会期:2018年7月24日(土)〜7月29日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:gallery DAZZLE
東日本大震災被災地支援・チャリティー展覧会VIII「想いで」
会期:2018年5月1日(火)〜5月6日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日16:00まで)入場無料
場所:GALERIE Malle
木村晴美個展「GARDEN」
会期:2017年10月17日(火)〜11月20日(月)
時間:13:00〜19:00 日・祝祭日休廊/入場無料
場所:queuegallery
「熊日チャリティー知名士色紙展」
会期:2017年8月23日(水)〜8月27日(日)
時間:10:00〜19:00 入場無料
場所:鶴屋百貨店東館 ふれあいギャラリー
販売:展示期間中会場で販売
「東京東 -シタマチ Discovery-」
会期:2017年8月22日(火)〜9月14日(木)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休廊/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8
企業コラボ東京プロジェクト「東京100人展」
会期:2017年6月16日(金)〜7月7日(土)
時間:11:00〜19:00 日・月・祝祭日休廊/入場無料
場所:MDP GALLERY
東日本大震災被災地支援・チャリティー展覧会「想いで」
会期:2017年5月2日(火)〜5月7日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日16:00まで)入場無料
場所:GALERIE Malle
「私のお気に入りレコードジャケット展」受賞記念展
会期:2017年3月13日(月)〜3月18日(土)
時間:13:00〜20:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:Laundry Graphics gallery
CREATION Project 2017
170人のクリエイターと有田の窯元がつくる熊本天草陶石の磁器展
巡回展
会期:2017年2月13日(月)〜3月8日(水)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:Kita:Kara Gallery
「宮沢賢治十二色の絵本展」
会期:2016年12月13日(火)〜12月25日(日)
時間:12:00〜19:00 日・祝祭日休廊/入場無料
場所:GALERIE Malle
My Favorite Things「私のお気に入り展」
会期:2016年11月28日(月)〜12月3日(土)
時間:13:00〜20:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:Laundry Graphics gallery
CREATION Project 2016
170人のクリエイターと有田の窯元がつくる熊本天草陶石の磁器展「藍色カップ」
会期:2016年11月22日(火)〜12月24日(土)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
「企業コラボ東京プロジェクト2016」
会期:2016年10月8日(土)〜10月30日(日)
時間:11:30〜20:00
場所:LoRo
「158人の漱石 百年後ノ吾輩、こゝろ、それから・・・・」
会期:2016年9月6日(火)〜10月6日(木)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8
「熊日チャリティー知名士色紙展」
会期:2016年8月17日(水)〜8月21日(日)
時間:10:00〜18:00 入場無料
場所:鶴屋百貨店東館 ふれあいギャラリー
販売:展示期間中会場で販売
気持ちが伝わるメッセージ
熊本地震復興支援クリエイターズ・チャリティー「きずな展」
会期:2016年7月1日(金)〜7月10日(日)
時間:10:00〜19:00 入場無料
場所:トッパンフォームズビル
木村晴美個展「For」
会期:2016年1月12日(火)〜1月24日(日)
時間:10:00〜19:00 月曜休廊/入場無料
場所:galleria ACCa
03 Exhibition of “OCTOPUS Project “
会期:2015年10月9日(金)〜
場所:Twenty Six Art Gallery / Teheran IRAN
Curation by Morteza Zahedi
「雨に唄えば」by 11 illustrators
会期:2015年6月16日(火)〜6月27日(土)
時間:13:00〜21:00(最終日17:00まで)日・月曜休廊/入場無料
場所:FABulous
CREATION Project 2014
187人のクリエイターとハンディキャップのあるつくり手の工房による
「東北和綴じ自由帳展」
会期:2014年11月26日(水)〜12月20日(土)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
木村晴美個展「Fly」
会期:2014年6月7日(土)〜6月14日(土)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:gallerie ACCa
CREATION Project 2013
180人のクリエイターとウェットスーツメーカーがつくる
「石巻ちゃっこいバック展」札幌巡回展
会期:2014年4月26日(土)〜6月22日(日)
時間:9:45〜17:00(6月1日以降は17:30まで)入場無料
場所:札幌芸術の森 工芸館
CREATION Project 2013
180人のクリエイターとウェットスーツメーカーがつくる
「石巻ちゃっこいバック展」
会期:2013年11月26日(火)〜12月20日(金)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
Asian Illustrators
02 Exhibition of “OCTOPUS Project “
会期:2013年10月31日(木)〜11月30日(土)
場所:Twenty Six Art Gallery / Teheran IRAN
Curation by Morteza Zahedi
CREATION Project 2012
177人のクリエイターによる福島仕立てのアロハシャツ展「EAST ALOHA」
神戸巡回展
会期:2013年4月24日(水)〜4月29日(月)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)
新美南吉生誕100周年記念「私の新美南吉展」
会期:2013年4月2日(火)〜4月14日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日16:00まで)月曜日休廊/入場無料
場所:GALERIE Malle
新美南吉生誕100周年記念「私の新美南吉展」愛知巡回展
会期:2013年4月27日(土)〜6月30日(日)
場所:新美南吉記念館 愛知県半田市
CREATION Project 2012
177人のクリエイターによる福島仕立てのアロハシャツ展「EAST ALOHA」
会期:2012年11月27日(火)〜12月21日(金)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
Gallery 5610「Shop 5610」
会期:2012年10月30日(火)〜11月8日(木)
時間:11:00〜18:00 日曜休廊/入場無料
場所:Gallery 5610
木村晴美個展「LaLaLa」
会期:2012年10月13日(土)〜10月20日(土)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:gallerie ACCa
CREATION Project 2011
東日本の職人と180人のクリエイターつくる「印染トートバック展」長岡巡回展
会期:2012年10月2日(火)〜10月21日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:新潟県立近代美術館内レストラン・喫茶「広告塔」
CREATION Project 2011
東日本の職人と180人のクリエイターつくる「印染トートバック展」新潟巡回展
会期:2012年9月8日(土)〜9月23日(日)
時間:5:00〜日没まで
場所:朱鷺メッセ2階アトリウム
CREATION Project 2011
東日本の職人と180人のクリエイターつくる「印染トートバック展」名古屋巡回展
会期:2012年6月22日(金)〜7月15日(日)
時間:9:30〜18:00 月曜休み
場所:トライデントデザイン専門学校
CREATION Project 2011
東日本の職人と180人のクリエイターつくる「印染トートバック展」山形巡回展
会期:2012年6月22日(金)〜7月15日(日)
時間:9:30〜18:00 月曜休館
場所:山形まなび館・MONO SCHOOL
「Nobumistu Oseko Meets 5ILLUSTRATION at Guadian Garden」
会期:2012年6月11日(月)〜6月22日(金)
時間:11:00〜19:00 日曜休館
場所:shibuya 355
「大迫修三の原画・版画コレクション展」
会期:2012年5月8日(月)〜6月2日(金)
時間:11:00〜19:00 日曜休館
場所:shibuya 355
「2012214 バレンタインによせて」
会期:2012年2月2日(木)〜2月12日(日)
時間:11:00〜19:00 日曜休館
場所:ギャラリー KINGYO
CREATION Project 2011
東日本の職人と180人のクリエイターつくる「印染トートバック展」盛岡巡回展
会期:2012年1月13日(金)〜1月25日(水)
時間:10:30〜19:00 木曜日休み/入場無料
場所:ショップ&スペース「ひめくり」
CREATION Project 2011
東日本の職人と180人のクリエイターつくる「印染トートバック展」
会期:2011年11月24日(木)〜12月22日(木)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
CREATION Project 2010
「HEY! SHOES」160人のクリエイターによる履くアート巡回展
会期:2011年9月14日(水)〜9月20日(火)
時間:10:00〜20:00
場所:大丸神戸店
会期:2011年9月14日(水)〜9月19日(月)
時間:10:00〜20:00
場所:松阪屋名古屋店
会期:2011年10月5日(水)〜10月18日(火)
時間:10:00〜20:00
場所:大丸京都店
「NAKANOJO BIENNALE 2011」
会期:2011年8月20日(土)〜10月2日(日)
時間:9:30〜17:30 木曜定休
場所:中之条(木村展示:中之条伊勢町エリア/旧廣盛酒造2階)
「ぽったりん。3」-25人のアーティストによるカップ&ソーサ展-
会期:2011年4月13日(水)〜4月18日(月)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:mono gallery
「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.10」
会期:2011年1月9日(日)〜1月23日(日)
時間:11:00〜19:00
場所:OPA gallery
CREATION Project 2010
「HEY! SHOES」160人のクリエイターによる履くアート
会期:2010年11月24日(水)〜12月24日(金)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
LOVE EARTH LOVE CHILDREN PEACEFUL CHARITY SESSION
会期:2010年11月11日(木)
時間:11:00〜19:00
場所:広島市文化交流会館
ガーディアン・ガーデン20周年記念 300人のクリエイターと創る
「あれから20年、これから20年」未来に届くアート展
会期:2010年10月18日(月)〜11月1日(木)
時間:12:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:ガーディアン・ガーデン
ART HOUSE企画 裏ボローニャ展5「箱」
会期:2010年9月2日(木)〜9月14日(火)
時間:12:00〜19:30 8日(水)休み/入場無料
場所:ART HOUSE ギャラリー
LOVE EARTH LOVE CHILDREN 絵のない絵本展覧会 2010-2020
-永遠の平和と核のない世界へ-
会期:2010年7月〜
場所:国際平和文化都市・広島からスタート
木村晴美個展「およぐリズム」
会期:2010年6月24日(木)〜6月29日(火)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:shop and gallery tray
「イラボンテン」- イラストの本 -展
会期:2010年2月18日(木)〜2月23日(火)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:shop and gallery tray
「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.9」
会期:2010年1月8日(金)〜1月23日(月)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
CREATION Project 2009
「手ぬぐいTOKYO」200人のクリエイターによる200の提案
会期:2009年11月24日(火)〜12月25日(金)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
「NAKANOJO BIENNALE 2009」
会期:2011年8月22日(土)〜9月23日(水)
時間:9:30〜17:00 木曜定休
場所:中之条(木村展示:四万温泉郷アートサイト/旧第三小学校・ランチルーム)
「ぬうクルミ展」- 縫う+くるむ –
会期:2009年7月9日(木)〜7月19日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)水曜休廊
場所:shop and gallery tray
「ぽったりん。」- 12人のアーティストによるぽタリー展 –
会期:2009年4月25日(土)〜5月2日(土)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:GALLERY 工
「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.8」
会期:2009年1月9日(金)〜1月26日(月)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
’08年末チャリティー企画
「傘日和」266人のクリエイターによる『大切にしたい』ビニール傘展
会期:2008年11月25日(火)〜12月20日(土)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
木村晴美個展「every day and the sun」
会期:2008年9月22日(月)〜9月30日(火)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:孔雀堂画廊
ART HOUSE企画展「森の絵本とボローニャの森」
会期:2008年8月21日(木)〜9月2日(火)
時間:12:00〜19:30 水曜休廊/入場無料
場所:ART HOUSE ギャラリー
「ひとつぼ展」30回記念展
会期:2008年10月6日(月)〜10月23日(木)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:ガーディアン・ガーデン
「花に聞く」- 蓮・ロータス –
会期:2008年3月28日(金)〜4月2日(水)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:OPA gallery
’07年末チャリティー企画「お茶にしませんか?」
280人のクリエイターによるオリジナルカップ&ソーサー展
巡回展
会期:2008年6月18日(水)〜6月27日(金)
時間:10:00〜20:00 入場無料
場所:松坂屋名古屋店
会期:2008年9月3日(水)〜9月23日(火)
場所:朱鷺メッセ2階アトリウム
「花に聞くvol.4」- 蓮・ロータス –
会期:2008年3月28日(金)〜4月2日(水)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:OPA gallery
「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.7」
会期:2008年1月11日(金)〜1月28日(月)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
ECO×DESIGN 日本のクリエイター300人によるエコグッズデザイン展
エコバック、扇子、風呂敷 IN 上海
会期:2007年12月16日(日)〜2008年1月19日(土)
時間:10:00〜18:00(最終日17:00まで)入場無料
場所:上海当代芸術館
’07年末チャリティー企画「お茶にしませんか?」
290人のクリエイターによるオリジナルカップ&ソーサー展
会期:2007年11月26日(月)〜12月22日(土)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
2007 イタリア・ボローニャ「国際絵本原画展」石川県
会期:2007年11月9日(金)〜12月9日(日)
時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
観覧料:一般700円、大高生以上350円、中学生以下無料
場所:石川県七尾美術館
木村晴美個展「ハナウタ」
会期:2007年11月8日(木)〜11月13日(火)
時間:13:00〜20:00(最終日18:00まで)入場無料
場所:tray
2007 イタリア・ボローニャ「国際絵本原画展」愛知県
会期:2007年10月6日(土)〜11月4日(日)
時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)月曜、9日(火)休館/但し8日(月)開館
観覧料:高校生以上600円、中学生以下無料
場所:高浜市やきものの里かわら美術館
「裏ボローニャ展」- たなかしんと愉快な仲間達2 –
会期:2007年8月30日(木)〜9月11日(火)
時間:11:00〜19:30 水曜休廊/入場無料
場所:ART HOUSE ギャラリー
2007 イタリア・ボローニャ「国際絵本原画展」兵庫県
会期:2007年8月25日(土)〜9月30日(日)
時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)水曜休館
観覧料:一般800円、大高生600円、小中生400円
場所:西宮市大谷記念美術館
2007 イタリア・ボローニャ「国際絵本原画展」東京都
会期:2007年7月14日(土)〜8月19日(日)
時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)月曜休館/但し7月16日(月)は開館、次の日休館
観覧料:一般600円、大高生400円、小中生150円
場所:板橋区立美術館
「既存物」- I AM GLAD YOU ARE THRE –
会期:2007年3月2日(金)〜3月14日(月)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
’05年末チャリティー企画展280人のクリエイターによるオリジナルエコバック
「ECO BAGS SAVE THE EARTH」巡回展
会期:2007年1月30日(火)〜2月2日(金)
時間:10:00〜19:00(最終日17:15まで)木曜休廊/入場無料
場所:せんだいメディアテーク
「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.6」
会期:2007年1月12日(金)〜1月28日(日)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
’06年末チャリティー企画
280人のクリエイターによるオリジナル扇子展「GOOD DESIGN GOOD SENSU」
会期:2006年11月27日(月)〜12月22日(金)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
コンケラーデザインコンテスト受賞作品展
– 世界のために、レターヘッドができること-
会期:2006年6月23日(金)〜6月29日(木)
時間:初日13:00開場 水〜土10:30〜20:00 日〜火10:30〜19:00 入場無料
場所:銀座 伊藤屋9Fギャラリー
trayオープン3周年企画展「bazaar/バザール」
会期:2006年6月30日(木)〜7月16日(火)
時間:14:00〜20:00(最終日18:00まで)水曜休廊/入場無料
場所:tray
「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」巡回展
東京都/板橋区立美術館 7月8日(土)〜8月13日(日)
兵庫県/西宮市大谷記念館 8月19日(土)〜9月24日(日)
三重県/四日市市立博物館 9月30日(土)〜10月29日(日)
石川県/七尾美術館 11月3日(金)〜12月3日(日)
鹿児島県/長島美術館 12月9日(土)〜1月7日(木)
’05年末チャリティー企画展280人のクリエイターによるオリジナルエコバック
「ECO BAGS SAVE THE EARTH」巡回展
会期:2006年5月30日(火)〜6月5日(月)
時間:10:00〜19:00(金、土、祝前日19:30)
場所:三越新潟店
会期:2006年5月30日(火)〜6月5日(月)
時間:10:00〜19:30
場所:三越仙台店
会期:2006年5月30日(火)〜6月5日(月)
時間:10:00〜20:00
場所:三越福岡店
’05年末チャリティー企画展280人のクリエイターによるオリジナルエコバック
「ECO BAGS SAVE THE EARTH」巡回展
会期:2006年3月1日(水)〜3月20日(月)
時間:10:00〜20:00/7日(火)は11:00~20:00
場所:伊勢丹新宿店
「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.5」
会期:2006年1月13日(金)〜1月25日(水)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
’05年末チャリティー企画展280人のクリエイターによるオリジナルエコバック
「ECO BAGS SAVE THE EARTH」
会期:2005年11月29日(火)〜12月22日(木)
時間:11:00〜19:00 日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
「星の記憶」illustration of 5
会期:2005年12月9日(金)〜12月14日(水)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
「花に聞く」-PLANTS & FLOWERS –
会期:2005年4月15日(金)〜4月21日(水)
時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)木曜休廊/入場無料
場所:OPA gallery
クリエイションギャラリーG8開設20周年記念チャリティー企画
270人のクリエイターによるオリジナルジーンズ展「JEANS SHOP GINZA」
会期:2005年1月11日(火)〜2月4日(金)
時間:11:00〜19:00(水曜は20:30まで)土・日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
’03年末チャリティー企画展230人のクリエイターによる
「MINI MINI MOTOR SHOW」巡回展
会期:2004年1月28日
場所:伊勢丹新宿店
’03年末チャリティー企画展
230人のクリエイターによる「MINI MINI MOTOR SHOW」
会期:2003年11月26日(水)〜12月25日(木)
時間:11:00〜19:00(水曜は20:30まで)土・日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
「Magic Touch Collaboration」
会期:2003年11月5日(水)〜11月11日(火)
時間:11:00〜21:00 入場無料
場所:RAPNET CLUB
「cllect flower」植物をテーマに描いた女性イラストレーター15名による展示
会期:2003年9月14日(火)〜9月23日(火)
時間:12:00〜19:00 水曜休廊/入場無料
場所:tray
『ひとつぼ展』20回記念「going 1992-2002」
会期:2003年2月10日(月)〜2月27日(木)
時間:12:00〜19:00 土・日・祝祭日休館/入場無料
場所:ガーディアン・ガーデン
’02年末チャリティー企画
200人のクリエイターによるオリジナル和凧展「TAKO KITE」
会期:2002年11月26日(火)〜12月20日(金)
時間:11:00〜19:00(水曜は20:30まで)土・日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
「第二回くらげや展」
会期:2002年7月23日(火)〜7月28日(日)
時間:11:00〜19:00 入場無料
場所:ギャラリー・ルデコ
’01年末チャリティー企画展
雨の日が楽しくなる「ハッピーアンブレラ 200」
会期:2002年11月27日(火)〜12月26日(水)
時間:11:00〜19:00(水曜は20:30まで)土・日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
木村晴美個展「cafe eapresso」
会期:2001年7月14日(土)〜
場所:高円寺
木村晴美個展「Harumi Kimura Exhibition」
会期:2001年6月
場所:depot
’00年末チャリティー企画
21世紀を刻む-330人の腕時計展「Watch 2001」
会期:2002年11月28日(火)〜12月22日(金)
時間:11:00〜19:00(水曜は20:30まで)土・日・祝祭日休館/入場無料
場所:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
第13回グラフィックアート部門『ひとつぼ展』グランプリ個展
「scene scene scene」
会期:2000年3月6日(月)〜3月16日(木)
時間:11:00〜19:00 土・日・祝祭日休館/入場無料
場所:ガーディアン・ガーデン